2013年04月01日
ヤリイカエギング
年明けからバタバタ慌ただしくワカサギ釣行も思ったほどやれなかったが、やっと竿が握れることとなった4月1日、好天のなか久しぶりに潮の香りを堪能することができた。
やっぱ海はいいなあ~
道中に昼飯を済ませ午後1時半釣り場到着。
風はややあるものの全く問題ないレベル。釣り場ではどちらかといえばフォロー。風に乗せて遠投ができる。
まずは目星をつけていた防波堤へ。
ん??
進入禁止・・・
ボート釣りの時に沖からチェックしていた釣り場なのだが陸からは行けなかったか。
仕方なく移動し水深のありそうな釣り場へ。
エギをセットし第1投!

そういえばこのロッド、エギング用なのにまともにイカ狙いで使用していなかった(爆)
25カウントで着底するも、シャクリ一発もれずに海藻が付いてくる(+o+)
キャスト方向を変えてみても同様。
30分でここを見切り移動。
次は釣り人定番の釣り場。
潮通しもよく僅かだが潮目もできている。
久しぶりの釣り場なので水深チェックにちょい投げ。
10、20、30、40・・・ 深い!
45カウントで着底。
そこから20カウント放置でシャクリ一発ドン!!

ヤリぃ!!!
胴長37センチのナイスサイズ
夕マヅメ用に最後の砦を磯と決めていたがここで心中することにした。
しかし、その後がなかなか・・・
まわりの餌釣りヤリイカ釣り師も釣れていなさそうだ。
日が傾くころには防波堤先端付近の釣り座が空いたのでプチ移動。
ここでも第一投でドン!!

同クラスを追加。
これまでに何度もカラーローテしていたが、どうやら今日はこのカラーがよさそうだ。
その後
胴長30センチを追加したあとに・・・
日の入り時刻まで怒涛のラッシュ!!
持参した100Lクーラーに入りきらなくなり、まわりの釣り人へご祝儀代わりにヤリイカを配る。
な~んて書けるのもあと1時間。
だって今日は
エイプリールフール(笑)
3ハイゲットして日没時刻におとなしく終了しましたとさ(笑)
実釣14:00~18:00 ヤリイカ3ハイ(胴長37・37・33センチ)

シマノ(SHIMANO) セフィア BB R S800ML
●クラス最強のハイスペック。前作を上回る軽量化に成功。S709MLで108g!オールステン「Kガイド」採用。軽量&スタイリッシュなセパレートグリップを採用。さらに軽く、スタイリッシュになったBBがKガイドを纏いリニューアル!
●しなやかなロッドアクションで、ラインスラックを利用したスローなジャークを得意とするライトロッド。活性の低いイカにも完全対応。

シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000SDH
●鋭いシャクリにもドラグが滑ることなく、確実にエギにアクションを伝えることができる最大ドラグ力8.5kgの2セットドラグを搭載。飛距離を犠牲にせずトラブルレスを達成したPEライン専用のAR-C スプール。独自の冷間鍛造技術およびマシンカット技術により従来モデルより6.5gの軽量化を実現。アルミ特有の高い剛性が滑らかなドラグの作動を確実なものにします。好評だった09Sephiaのノブと同形状のハンドルノブ。鋭いシャクリにもすっぽ抜けることなく、しっかりと握ることができます。
やっぱ海はいいなあ~

道中に昼飯を済ませ午後1時半釣り場到着。
風はややあるものの全く問題ないレベル。釣り場ではどちらかといえばフォロー。風に乗せて遠投ができる。
まずは目星をつけていた防波堤へ。
ん??
進入禁止・・・
ボート釣りの時に沖からチェックしていた釣り場なのだが陸からは行けなかったか。
仕方なく移動し水深のありそうな釣り場へ。
エギをセットし第1投!

そういえばこのロッド、エギング用なのにまともにイカ狙いで使用していなかった(爆)
25カウントで着底するも、シャクリ一発もれずに海藻が付いてくる(+o+)
キャスト方向を変えてみても同様。
30分でここを見切り移動。
次は釣り人定番の釣り場。
潮通しもよく僅かだが潮目もできている。
久しぶりの釣り場なので水深チェックにちょい投げ。
10、20、30、40・・・ 深い!
45カウントで着底。
そこから20カウント放置でシャクリ一発ドン!!

ヤリぃ!!!

胴長37センチのナイスサイズ

夕マヅメ用に最後の砦を磯と決めていたがここで心中することにした。
しかし、その後がなかなか・・・
まわりの餌釣りヤリイカ釣り師も釣れていなさそうだ。
日が傾くころには防波堤先端付近の釣り座が空いたのでプチ移動。
ここでも第一投でドン!!

同クラスを追加。
これまでに何度もカラーローテしていたが、どうやら今日はこのカラーがよさそうだ。
その後
胴長30センチを追加したあとに・・・
日の入り時刻まで怒涛のラッシュ!!
持参した100Lクーラーに入りきらなくなり、まわりの釣り人へご祝儀代わりにヤリイカを配る。
な~んて書けるのもあと1時間。
だって今日は
エイプリールフール(笑)
3ハイゲットして日没時刻におとなしく終了しましたとさ(笑)
実釣14:00~18:00 ヤリイカ3ハイ(胴長37・37・33センチ)

シマノ(SHIMANO) セフィア BB R S800ML
●クラス最強のハイスペック。前作を上回る軽量化に成功。S709MLで108g!オールステン「Kガイド」採用。軽量&スタイリッシュなセパレートグリップを採用。さらに軽く、スタイリッシュになったBBがKガイドを纏いリニューアル!
●しなやかなロッドアクションで、ラインスラックを利用したスローなジャークを得意とするライトロッド。活性の低いイカにも完全対応。

シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000SDH
●鋭いシャクリにもドラグが滑ることなく、確実にエギにアクションを伝えることができる最大ドラグ力8.5kgの2セットドラグを搭載。飛距離を犠牲にせずトラブルレスを達成したPEライン専用のAR-C スプール。独自の冷間鍛造技術およびマシンカット技術により従来モデルより6.5gの軽量化を実現。アルミ特有の高い剛性が滑らかなドラグの作動を確実なものにします。好評だった09Sephiaのノブと同形状のハンドルノブ。鋭いシャクリにもすっぽ抜けることなく、しっかりと握ることができます。